掃除
整理整頓
2020/12/10

片付けのやる気が出ない!やる気を出して掃除する方法

いつの間にか、部屋が片付いていない状態に…という経験は少なからず誰でもあることではないでしょうか。

片付けなければ、と思ってもなかなかやる気が出なくて、長い間そのままにしてしまうこともありますよね。

しかし、どうして部屋の片付けはやる気が出ないのでしょうか。

片付けのやる気が起こらない原因と、やる気を出す方法をご紹介します。

部屋を片付けられない!やる気が出ない原因は?

部屋は整理整頓されている状態の方がいいことは、わかっているのに、なかなか片付けようという、やる気が出ない。

この現象には何かしらの原因と理由があるのではないでしょうか。

単純に忙しくて片付けまで手が回らない

日々の仕事が忙しくなってしまうと、どうしても部屋の片付けまで手が回りませんよね。

しかし、片付けに手が回らないほど忙しい場合は、かなり疲れが溜まっていることでしょう。

まずは一休みすることを検討しつつ、片付けについては一人で解決せず、誰かに協力してもらうことも考えた方がいいかもしれません。

周りの人に言い出せないのであれば、ハウスクリーニングのような片付けの業者に依頼することも検討してみてください。

片付けに対する苦手意識が強い

片付けに対し、強い苦手意識を持っている場合も、なかなか掃除に対する、やる気が出てこないでしょう。

つまり、片付けを「面倒くさい」「時間を無駄にしてしまう」などネガティブな部分ばかり見てしまっているのかもしれません。

そうなると、片付けを前向きに取り組もうとは思えず、やる気が出なくなってしまうのです。

上手に片付ける方法がわからない

掃除を完璧にこなしたい、という人が陥りがちですが、上手く片付ける方法がわからず、やる気が出なくなってしまうパターンもあります。

掃除を完璧にこなすことは、プロでもなければ難しいことです。そのため、完璧にこなせなかったことに嫌気が差してしまうのです。

また、そういった完璧主義な側面を持った方は、片付けられたとしても、そのあと少しずつ散らかっていく様を見てストレスを感じてしまうこともあります。

すると、片付けが無駄に感じてしまい、やる気が出なくなってしまいます。

そんな場合は、気軽に片付けができるよう、気持ちを入れ替える必要があります。

片付けはやる気を出す価値がある!汚部屋のデメリット

片付けにやる気が出ないと「このままでいいや」と思ってしまうことも…。

しかし、やる気が出ないからと言って、片付けをしないことは、デメリットがあります。

片付いていない部屋には、ホコリが溜まってしまい、アレルギーの原因となるアレルゲンという物質が発生してしまいます。

さらに害虫の発生や、不眠の原因になることも。

また、散らかった部屋は、人間の視界に多くの情報が入ってしまうため、脳に小さなストレスを与え続けることになります。

すると、疲れが取れなくなる、集中力が下がるなどの弊害が出てしまい、どんどん自己嫌悪に陥ることになってしまいます。

つまり、散らかった部屋は心身ともに悪影響を及ぼしてしまうので、やる気がないとは言え、片付けを怠るわけにはいかないのです。

片付けのやる気を出す方法5選

それでは、片付けに対してやる気が出ないとき、どうすればモチベーションが上がるのでしょうか。

片付けのやる気を出す方法5選をご紹介します、

好きな音楽を聴いてやる気を出す

好きな音楽を聴くと心が躍ってテンションも上がり、体も不思議と動き出すことがあります。

そんな効果を期待して、片付けを開始すると共に、好きな音楽(アップテンポのものがお勧め)をかけてみましょう。

なかなかやる気が出なかった片付けも、勢いよく始められるかもしれません。

片付けの前に理想の部屋を想像する

理想の部屋をあらかじめ想像しておくと、目標が一つできるため、モチベーションに変化が起きます。

ドラマや映画の主人公が暮らすような、さっぱりと片付いた部屋を想像すれば、意欲も高まるのではないでしょうか。

最近では、インターネットで探せば、お洒落な部屋の画像も出てきますので、そういったものを見てイメージを膨らませるのです。

また、動画投稿サイトにも片付けの様子がアップされ、劇的なビフォーアフターを見ることもあります。

それだけ部屋が綺麗に片付き生まれ変われるのだ、と思えば、自然とやる気が出るかもしれません。

片付けを終えた後のご褒美を用意する

これは片付けだけに当てはまることではありませんが、何かを達成したあとにご褒美が待っていると思えば、やる気が出るものですよね。

片付けを終えたら、自分に何かご褒美を与えましょう。

以前から欲しかったけど迷っていたもの、金銭的に少し背伸びをしなければならいもの、といったモチベーションを上げるために、ちょうどいいご褒美を選ぶと、より片付けをやる気になれるかもしれません。

小さな片付けから始めてみる

片付けをやる気が起こらないのは、やはり「面倒だから」「時間がかかるから」と言った理由が大きいのではないでしょうか。

だとしたら、ちょっとした片付けから始めると、ちょっとしたやる気だけで取り組めるので、ぜひ試したい方法だと言えます。

例えば「今日はテーブルの上だけ」「今日は棚の中だけを整理しよう」など、小さい片付けだけを何日かに分けて取り組むのです。

そして、小さな片付けだけやる気でいても、実際にそれを終えてみると、他も気になって別の箇所も…ということもあり得ます。

そうなれば、やる気が少しずつ大きくなるので、苦もなく掃除を進められます。

友達を招く予定を入れてしまう

この方法は少しばかり強硬な手段です。

片付けをする前に、友達や知人を家に招く予定を入れてしまいましょう。

そうすれば、予定の日までに片付けを済ませなくてはならず、やる気を出すしかありません。

ただ、それが楽しい予定であれば、モチベーションも自然と上がることでしょう。

やる気を出して片付けを始めたら

このように、片付けのやる気を出す方法はいくつかありますが、無理のないように自身に合ったものを試してみてください。

そして、片付けを本格的に進めると処分に困るような不用品が出てくることがあるでしょう。

そんなときはもったいない運送」までご相談ください。もったいない運送は不用品をリユースし、地球の資源を無駄にすることはありません。

もったいない、という気持ちが出てきたら、ぜひご検討ください。

 

Share