社会問題
法人向け
2022/4/20

企業はサスティナブルを求められる?関係性やメリットとは

大量生産・大量消費の社会を経た今の時代では、企業活動についても環境に対する配慮が求められています。そんな状況の中、重要とされるキーワードが「サスティナブル」です。

サスティナブルとは、どういった意味があり、企業が取り組むことでメリットはあるのでしょうか。また、サスティナブルに取り組むことで、社会貢献につながる方法もご紹介します。

サスティナブルとは?企業が求められる考え

まずはサスティナブルの意味や世間に広がった経緯などを確認してみましょう。

サスティナブルの意味と由来

サスティナブルとは、英語の「sustain(持続する)」と「able(できる)」という言葉を組み合わせた形容詞「Sustainable」です。日本語に直訳すると「持続可能な」や「維持できる」といった意味になります。そして、この言葉は「人間の活動による自然破壊を抑え、資源を無駄にしない配慮により、地球環境を維持した状態で発展する」という意味として使われるようになりました。

サスティナブルな取り組みの例としては、レジ袋の有料化やストローの廃止といった、プラスチックの削減が代表です。他にも、古着の回収やリサイクル繊維の服など、ファッション業界でもサスティナブルな取り組みが見られます。

サスティナブルが広まった経緯

サスティナブルという言葉は、注目されるきっかけがありました。それは、1987年に「環境と開発に関する世界委員会」が提唱した「持続可能な開発」です。さらに、2015年にSDGs(持続可能な開発目標)が国連で採択されたこともあり、サスティナブルに注目が集まるようになりました。

SDGsは、サスティナブルと同じものと捉えられることがありますが、これは環境問題や社会問題を解決するための目標です。つまり、サスティナブルを意識することで、SDGsの一部を達成できる、ということになります。そのため、サスティナブルとSDGsは、並んで語られることが多い言葉だ、と言えるでしょう。

サスティナビリティとは?

サスティナブルとよく似た言葉に「サスティナビリティ(sustainability)」があります。サスティナブルが「持続可能な」という形容詞に対し、サスティナビリティは「持続可能性」という意味の名詞です。つまり、意味はほとんど同じですが「持続可能な〇〇」という場合はサスティナブル、「〇〇の持続可能性」といった場合はサスティナビリティが用いられるのです。

サスティナブルが企業にもたらすメリット

昨今は、多くの企業がサスティナブルに注目しています。それは、サスティナブルな取り組みにメリットがあるからです。企業にとって、サスティナブルがどのようなメリットをもたらすのか、確認してみましょう。

サスティナブルが事業の成長に

企業がサスティナブルな活動に取り組むことは、事業の成長につながることです。SDGsやサスティナブルに対する人々の関心が高まっていることから、そのような活動を積極的に取り組むとことで、消費者からの信頼が高まり、ブランド力もアップするのです。

また、環境に考慮した商品やサービスを選ぶ消費者も増えていることから、そういったニーズに応えることでマーケティングに成功するケースもあります。

コスト削減につながる

サスティナブルを追求することは、資源やエネルギーの消費を見直すことにつながります。そして、資源やエネルギーを効率化できれば、コスト削減にもつながります。

紙資料のデジタル化。不良在庫のリユース・リサイクル。製造過程のエネルギー効率化など。サスティナブルを追求することは、さまざまなコストを削減する機会となるのです。

従業員の満足度がアップ

サスティナブルな取り組みに力を入れている企業であれば、社会からの評価も高く、それを従業員が誇らしく思うことでしょう。従業員が企業の活動に共感するのであれば、生産性のアップにもつながります。さらに、そのような活動に取り組む企業に惹かれて、新しい人材が集まることも期待できます。

企業が取り組むサスティナブルの種類

サスティナブルと言っても、その取り組みはさまざまです。企業が取り組むサスティナブルの種類をご紹介します。

サスティナブルデザイン

サスティナブルデザインは、特に建築関係に用いられる言葉で、地球環境を維持し、未来の暮らしを守るデザインを指します。古くなった建築物を壊さずに修繕して使うことや、古材を廃棄せずに再利用するなど、デザインを行う上で発生する環境への影響を抑える考えです。また昨今では、建築関係だけでなく、次第にデザイン全般に広がりつつある考えと言えます。

サスティナブルツーリズム

観光は過度な商業化によって、自然環境を破壊してしまう恐れがあります。そのため、サスティナブルツーリズムという考えが、重要だと言われています。

つまりサスティナブルツーリズムは、持続可能な観光を意味し、環境や自然を破壊することなく、地域の自然や文化を活かした観光地作りを意味するものです。

サスティナブルフード

サスティナブルフードは、ヨーロッパで浸透しつつある考えで、持続可能を意識した食べ物のことを言います。人は食事のために、多くの動物や作物を絶滅に追いやってしまいます。そのため私たちの生活は、環境に優しい生産方法や食材の確保を考慮された、サスティナブルフードを重要視する必要があるのです。

サスティナブルに取り組むことで社会貢献

このように、サスティナブルな取り組みは、企業にとって非常に重要となります。もし、サスティナブルな取り組みを始め、不良在庫や余剰在庫の処分を改善するとしたら、ぜひ「もったいない運送」までご相談ください。

もったいない運送は、不用品をリユース・リサイクルに役立てるだけでなく、社会貢献につなげます。社会貢献とは、売上の一部で水を綺麗にする浄化剤を購入して途上国に寄付するや、障がい者が不用品の解体・分別作業をすることで雇用創出になるなどです。

在庫処分について悩んでいる。積極的にサスティナブルな取り組みを行いたい。そんなときは、もったいない運送がご協力いたします。

 

Share